CircleCI の Docker 実行環境 を ARM インスタンス上でも正式に利用できるようになりました。
使用方法:
version: 2.1
jobs:
arm_example:
docker:
- image: cimg/base:2023.06
resource_class: arm.medium
steps:
- run: echo "hello, world"
リモート Docker:
version: 2.1
jobs:
build:
docker:
- image: cimg/base:2023.06
resource_class: arm.medium
steps:
- setup_remote_docker
サポートされているリソースクラス、および価格:
ARM (リモート Docker を使わない):
arm.medium
: 2 vCPU & 8 GB RAM, 13 クレジット/分 (Free, Performance, および Scale 料金プランで利用可能)
arm.large
: 4 vCPU & 16 GB RAM, 26 クレジット/分 (Free, Performance, および Scale 料金プランで利用可能)
arm.xlarge
: 8 vCPU & 32 GB RAM, 52 クレジット/分 (Performance および Scale 料金プランで利用可能)
arm.2xlarge
: 16 vCPU & 64 GB RAM, 104 クレジット/分 (Scale 料金プランで利用可能)
ARM (リモート Docker を使う):
arm.medium
: 2 vCPU & 8 GB RAM, 13 クレジット/分 (Free, Performance, および Scale 料金プランで利用可能)
arm.large
: 4 vCPU & 16 GB RAM, 26 クレジット/分 (Free, Performance, および Scale 料金プランで利用可能)
arm.xlarge
: 8 vCPU & 32 GB RAM, 52 クレジット/分 (Performance, および Scale 料金プランで利用可能)
arm.2xlarge
: 16 vCPU & 64 GB RAM, 104 クレジット/分 (Scale 料金プランで利用可能)
重要事項:
サポートされているイメージは次のとおりです:
- cimg/node:20.5.0 (current)
- cimg/node:18.17.0
- cimg/rust:1.71
- cimg/openjdk:17.0.8
- cimg/openjdk:11.0.20
- cimg/deploy:2023.07.1
- cimg/aws:2023.07.1
- cimg/azure:2023.07.1
- cimg/mariadb:11.0.2
- cimg/mariadb:10.11.4
- cimg/mariadb:10.10.5
- cimg/mariadb:10.9.7
- cimg/mariadb:10.6.14
- cimg/php:8.2
- cimg/php:8.1.22
- cimg/go:1.20.7
- cimg/go:1.19.12
- cimg/deploy:2023.08.1
- cimg/aws:2023.08.1
- cimg/azure:2023.08.1
- cimg/postgres:11.21
- cimg/postgres:12.16
- cimg/postgres:13.12
- cimg/postgres:14.9
- cimg/postgres:15.4
- postgis variants
- cimg/redis:7.2
上に挙げた以外の ARM 向け CircleCI イメージ は現在、準備中です。Python および Ruby イメージは各言語の次のアップストリームバージョンがリリースされた際にリリースの予定です。また、サポートされていないイメージを使用しようとすると、次のような警告メッセージが表示され、ジョブが失敗してしまいます:
"WARNING: docker image cimg/python:3.11.4 targets wrong architecture (found amd64 but need [arm64 arm64v8 arm32v7 arm32v6])"
なお、ARM 版のリモート Docker の Docker バージョン では default
と edge
だけがサポートされます。